ブログ
7.302018
サマースクール第3週♪テーマはミュージック・パフォーマンス!!
今週の月曜日、火曜日のサマースクールテーマはミュージック・パフォーマンスでした。
一人一人自分のパンフルート(pan flute)を手作りして演奏します。
パンフルート(pan flute)は木管楽器の一種で、一端が閉じられた長さ・太さの異なる数本の管を、開端をそろえて長さの順に筏状に束ねて作られた縦笛で、多くの場合5つかそれ以上の管を束ねて作られるそうです。
パイプオルガンやハーモニカの原型とも考えられていて、
管は主として葦、竹やダンチクで作られるが、木やプラスチック、金属なども用いられるようです。
今回、子供達が作るパンフルートの材料はストロー!!
それぞれ長さの違うストロー8本を使って音程をつけていきます。
チャールズが先週から試行錯誤を重ねて本物の楽器みたいな音がして子供達もびっくり!!
綺麗な音を出して演奏するのにコツがいるので頑張って練習しました。
他にも恒例のアクティビティになってきた植物の水やり、
かき氷屋さんなど、粘土遊びなど
先生のお話をよく聞きながら、お友達と仲良く活動できました。
Good job, kids!!